2011年03月14日

願う

願う



この写真はパレスチナ難民キャンプの子どもたちです。




家族が離れ離れでも物がなくてもこの笑顔でみんなが力を合わせて生活している…

3年前研修で出逢った方からこの写真を送っていただきました。






何度もボランティアで様々な国を訪れたという研修仲間は難民キャンプの子どもたちの屈託のない笑顔や彼らや彼女らの強く生きる姿に胸をうたれたと話していました。






今テレビでは信じられない映像ばかりで本当に胸がしめつけられます。





被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。

そして、亡くなられた方々、心よりご冥福をお祈りいたします。






追い討ちをかけるように福島での原発問題。





復旧の目処がたたない中本当に不安な日々を過ごしていると思います。






1人でも多くの方の命が助かりますように…




一刻も早く避難されている方々へ援助が届きますように…





生きるためにたたかわれている人たちすべてに生きる希望と笑顔が湧きおこりますように…





大したことできないけれど、少しでも役にたてばという願いも込めて義援金、是非協力したいと思います。


被災者の方たちが励まし合って気丈に生活されている映像をみていると、私たちが強い心で日本を元気にせないかんって強く思います。




読んで下さってありがとうございます。
感謝
セラピストkayo



http://www.bluelace-genki.jp/ http://iyashibito.com/detail/0037/
同じカテゴリー(生活)の記事画像
老人ホームで
風の港まつり
大切な友人
キッズ腸もみ
ベビー腸もみ
講座&ランチ
同じカテゴリー(生活)の記事
 老人ホームで (2011-07-31 18:03)
 風の港まつり (2011-07-17 20:11)
 大切な友人 (2011-07-15 07:25)
 キッズ腸もみ (2011-04-06 09:41)
 ベビー腸もみ (2011-04-06 09:30)
 講座&ランチ (2011-03-02 12:47)

Posted by セラピストkayo at 23:30│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
願う
    コメント(0)